本文へスキップ

 Institute for Catalysis, Research & Development Division

平成28年度授業『化学産業実学』HEADLINE

大学院共通科目 秋ターム 水曜3時限目

期間:10月5日〜11月30日
場所:材料化学系棟 2階 204講義室

授業ポスター

日程 講師 講義タイトル
10月5日 西田まゆみ Academia と Industry の架け橋に
10月12日 室井佐知
綜研化学株式会社 粘着・機能樹脂部
技術グループ グループ長
製品開発担当者の役割と関連業務について
10月19日 藤縄剛
株式会社リガク X線機器事業部
副事業部長 執行役員
製品開発と企業における研究業務に関して
10月26日 石井聖一
三井化学株式会社 特別研究室 
主席研究員
オレフィン重合触媒
〜チーグラー触媒からポストメタロセン触媒まで〜
11月2日 隅田敏雄
北海道大学 触媒科学研究所 
客員教授
(株) ウェストコーナー 社長
会社生活を振り返って
  〜後輩の諸君へ贈る言葉〜
11月9日 間瀬俊明
科学技術振興機構
ACCEL プログラムマネージャー
医薬品研究開発と触媒
11月30日 富永健一
産業技術総合研究所 
触媒化学融合研究センター
官能基変換チーム 研究チーム長
グリーンサステイナブルケミストリーと
産総研の役割

触媒科学研究所 研究開発部門

〒001-0021
北海道札幌市北区北21条西10丁目

TEL 011-706-9381