コタン内には、チセ(家)が当時の姿をそのままに建ち並び、アイヌ文化の専門博物館であるアイヌ民族博物館では貴重な文化的所産が展示されています。

またムックリや伝統舞踊などアイヌ文化を体験することもできます。

静寂に包まれたポロト(大きい・湖)湖
ムックリ演奏
アイヌの民族楽器であるムックリ(竹製の口琴)
ウポポ<座り歌>
漆器のふたを叩きながら女性によって
歌われる伝統的な輪唱
北海道の先住人であるアイヌ民族。
その独自の文化を伝承・保存し広く知ってもらうため、ポロト湖畔に復元されたのが
ポロトコタン(村)です。

現代人の五感を甦らせるアイヌ民族の
歌・踊・祈りの世界に魅了されます。
迎えのかがり火
貝殻のラッチャコ(キャンドルライト)
チセキタイ(屋根)の上に輝くクンネチュプ(月)を
体験するなら
真夏の夜の見学がオススメです。