修士・博士学生
|
修了年度 |
真下 俊次 | 1996 |
野田 浩之 | 1998・2000 |
原 義豪 | 1998 |
仁科 元 | 1998 |
蓑葉 太洋 | 1998 |
菊池 朗和 | 1999 |
寺嶋 三美 | 1999 |
天野 隆祐 | 1999 |
三木 敦史 | 2000 |
久下 武範 | 2001 |
佐藤 誠之 | 2001 |
多屋 昌範 | 2001 |
先崎 尊博 | 2003 |
東 基 | 2003 |
三宅 博都 | 2004 |
真田 貴寛 | 2004 |
李 桂峰 | 2004 |
周 尉 | 2004 |
最上 洋和 | 2005 |
西田 拓磨 | 2003・2006 |
小松 圭一 | 2007 |
張 一 | 2009 |
内田 太郎 | 2009 |
仝 玉進 | 2010 |
呉 恒良 | 2012 |
冨岡 亮太 | 2012 |
Joo Jiyong | 2013 |
葛 愛民 | 2013 |
石野 嵩弥 | 2013 |
喬 琳 | 2014 |
|
|
修士修了 | |
松下電器・東レ・ジーシー・東芝機械・NECアイシーマイコンシステム・セイコーエプソン・三井鉱山・富士フイルム・札幌市消防局・東京応化・TDK・日本ゼオン・藤倉化成・東芝・三洋電機・日立ハイテク・公務員・博士課程進学 など | |
博士修了 | |
東芝・富士フイルム・東北大学・慶応大学・名古屋大学・産業技術総合研究所・触媒化学研究センター・フリッツハーバー研究所(ドイツ)、イリノイ州立大学(アメリカ) など | |
|
|
|
|
96.4−00.6 |
Institut fur Grenzflachenforshung und Vakuumphysik 博士研究員 (触媒化学研究センター・助手) |
|
|
復旦大学化学系 教授 (触媒化学研究センター・COE研究員) |
|
97.10−98.9 |
中国科学院化学研究所 教授、所長 (触媒化学研究センター・COE研究員)
|
Heinz D Wanzenbock |
|
Vienna University of Technology (触媒化学研究センター・COE研究員)
|
|
98.7−98.9 |
厦門大学化学科 教授 (触媒化学研究センター・COE研究員)
|
|
|
|
猪股 智彦 |
名古屋工業大学 博士研究員 (触媒化学研究センター・研究員) | |
|
重慶大学化学系 (JICA研究員) | |
野田 浩之 | 01.4 - 03.3 | 東北大学工学研究科応用化学専攻板谷研 助手 (さきがけ研究・博士研究員) |
森田成昭 | 01.4 - 03.9 | 関西学院大学理工学部化学科尾崎研究室 博士研究員 (さきがけ研究・博士研究員) |
陳 艶霞 |
02.12. - 03. 3 | ULM大学 博士研究員 (COE研究員) |
ShanShanJu | 03.10〜04.1 | 台湾 (さきがけ研究・研究員) |
国松 敬二 | 03.10-04.5 | 山梨大学 客員教授 (触媒化学研究センター・研究員) |
Jasper Holman | 04.3. - 04.6. | ケンブリッジ大学化学科 (JSPS研究員)、BP |
Magnus Johnson | 04.10. - 04.12 | スウェーデン工科大学(KTH)、MPG_Stuttgart |
岩崎 信 | 00-02 | 公務員志望 |
酒井英忠 | 01-04 | 栃木県立栃木女子高等学校常勤講師 |
津島 稔 | 02-05 | 博士研究員 |
馬同森 |
05.5-05.11 | 河南大学教授 |
馬運生 | 05.5−06.3 | ULM大学 博士研究員 |
山方啓 | 03.4−10.3 | 豊田工業大学 准教授 |
内田太郎 | 09.10−13.3 | 北里大学 特任助教 |
余楽 | 11.4−14.3 | 民間企業 |
柳輝金 | 13.11−14.3 | 民間企業 |
本林健太 | 11.4−15.9 | 名古屋工業大学 助教 |