Urgent News
INFORMATION
Oct 19 [ Colloquium ]
- Oct 19 (Fri)15:00-17:00 Seminar room D
Brad A Kinetic Model for Redox Replacement of UPD Layers
Oct 19 2018 [Annoucement 】ICAT Year End Party Dec 20
-
ICAT Year End Party will be held
on Dev 20 Thursday at 19:00-21:00
in Popula (ICAT Restaurant)
fee
Professor 4000 yen
Assoc Prof. 3000 yen
Assist Prof. and Researcher 2000 yen
Student 1000 yen
触媒研究所忘年会
日時:12月20日(木)19:00-21:00
場所:レストラン ポプラ
会費:教授4,000円
准教授3,000円
助教・特任助教・研究員(PD含む)2,000円
技術部・秘書1,500円
学生1,000円
Who wants to join, fill the format.
Oct 12 2018 [お知らせ】触媒学会北海道支部札幌講演会 11月22日
Oct 17 2018 [お知らせ】第4回 キャタリストインフォマティクスシンポジウム
Oct 19 2018 [Annoucement ] Welcome party
Oct 19 2018 [Annoucement ] Chemical Safety Lecture
-
Chemical Safety Lecture will be held on following days, times, and places
8 Nov (Thursday) | 13:00~14:30 | Gradate School of Environmental Science Building D Room 201 | English |
27 Nov(Tuesday) | 14:45~16:15 | Faculty of Engineering Open Hall | English |
11月 5日(月) | 14:45~16:15 | 薬学部 臨床講義室 | Japanese |
11月28日(水) | 13:00~14:30 | 工学部 オープンホール | Japanese |
All those who atted, please send email to Prof. Asakura
Oct 16 2018 【お知らせ】輪講 <
- 日時 10月17日(水)の9時
場所 セミナー室Dです。
から輪講を行います。
よろしくお願いいたします。
-
北の国触媒塾 が開催されます。
超一流の講師陣による講義ですので、ぜひお聞きください。
日時:2018年10月20日(土)8:45
会場:北海道大学創成科学研究棟5階大会議室
北海道札幌市北区北21条西10丁目
(市営地下鉄南北線「北18条駅」下車,徒歩15分)
主催:触媒学会北海道支部
共催:北海道大学触媒科学研究所(交渉中)
協賛:日本化学会
Oct 19 2018 [Welcome party]
Oct 15 2018 [招待講演] 高草木先生が招待講演をされます。
Oct 15 2018 [学会」金野君 日本表面真空学会学術講演会 2018. 11.19-21 神戸国際会議場 で発表します。
-
金野弘 君が 日本表面真空学会学術講演会 2018. 11.19-21 神戸国際会議場 で発表します。
1Gp12S Ni2P(10-10)表面の水素発生反応特性 (北大)〇金野弘
Oct 15 2018 [Accident report] On Oct 12, we had a small accident.
- The z- transfer rod was suddenly drawn into the chamber and the temporal leakage occurred. First report is now available on compc(COMPC\共有フォルダComPC\朝倉研DB\19.ヒヤリハット\2018\ベイク中の触媒反応用ミュオンチャンバー.pdf ).
- The accident maybe caused by the micrometer conection. COMPC\共有フォルダComPC\朝倉研DB\19.ヒヤリハット\2018\ベイク中の触媒反応用ミュオンチャンバー.ppt ).
Oct 11 2018 [Colloquium] Suyama san gives a talk
Oct 5 2018 [ Attention/注意] Typhoon is approaching/台風が来ています。
5 Oct 2018 【お知らせ】 Mendeley講習会のお知らせ【北キャンパス:10/24(水)】
-
文献管理ツール“Mendeley”の講習会を下記のとおり開催いたします。
日本語
・10/23(火) 18:15-19:45【附属図書館本館】2階 リテラシールーム
★10/24(水) 15:00-16:30【電子科学研究所(北キャンパス)】1階 会議室
・10/24(水) 18:15-19:45【北図書館】西棟2階 セミナールーム
5 Oct 2018 [Conferene] 朝倉教授が第10 回岩澤コンファレンスで発表
- 29 Oct -30 Oct 2018
Akira Suzuki Hall
Language English
4 Oct 2018 Colloquium
-
Colloquium Oct 5 (Fri)15:00-17:00 Seminar room D
Hamilton method by Kido
Hamilton, W. C.
Significance tests on the crystallographic R factor. Acta Crystallographica 18, 502-510 (1965).
4 Oct 2018 PF 秋のビームタイム
- 2018G600 触媒反応中の活性点三次元構造 高草木 達 12/14 09:00 -- 12/19 09:00 BL9A
- 2018G615in-situ XAFS法によるメタン活性化 朝倉清高 12/14 09:00 -- 12/16 09:00 NW10A
- 2017G628 BCLA背面入射蛍光XAF燃料電池 朝倉清高 11/27 09:00 -- 11/28 09:00 BL15A
- 2018G628 メタンによるベンゼンの直接メ 奥村 和 12/3 09:00 -- 12/4 09:00
9C
4 Oct 2018 科研費電子申請提出期限
-
○事務局での応募書類の形式チェックを希望される場合(提出後、1週間程度で返却予定)
・新学術領域研究(公募研究)、基盤研究(B・C)、挑戦的研究(開拓・萌芽)
若手研究、研究成果公開促進費
→ 平成30年10月9日(火)~10月18日(木)17時まで
・新学術領域研究(新規領域)、特別推進研究、基盤研究(S・A)
→ 平成30年10月9日(火)~10月25日(木)17時まで
○完成版の提出
・研究成果公開促進費:平成30年10月22日(月)17時
・新学術領域研究(計画研究):領域代表者が示す期日の前日
・上記以外:_平成30年10月29日(月)17時 ※厳守
- 科研費支援グッズ
2 Oct 2018 [講義] 課題
-
化学IIですが,レポートを出しました。ところがMoodleに皆さんが登録されておらず,利用ができません。
そこで,レポート用紙1枚で提出してください。
課題
孤立系,閉じた系,開いた系の定義をのべ,具体的な例を挙げなさい。(夜間,魔法瓶以外)
-
Prof. Takaksuagi has a talk at the AVS 65th International Symposium and Exhibition (AVS 65)
(Long Beach Convention Center, California, October 21-28, 2018)
HIs talk is given at October 25, 2018 5:00 PM
(Program Number: AS+NS-ThA9)
Session Title: Profiling, Imaging and Other Multidimensional Pursuits
PTRF-XAFS study of single metal dispersion on an oxide single
crystal surface by premodification with a functional organic molecule
Authors: Satoru Takakusagi, Kiyotaka Asakura
- We have two new members !!
董 凱悦(Kaiyue Dong)From China as Research Student.
Ms. Kim Chorong From Korea as Technical Stuff.
Welcome.
Sept 30 2018 [ Attention/注意] Earthquake in the evening
-
Miwa san checked the machines and found they were working well.
Sept 29 2018 [ Attention/注意] Typhoon is approaching/台風が来ています。
Autumn Term Group meeting schedule
Autumn Term XAFS schedule
25 September 2018 The Material database of ICAT has reached 1000 items. Thank to Dr. Sadaaki Yamamoto for his great efforts.
Mr. Harun Harun al-Rashid kun joined our group on 25th
24 September 2018 [ paper ] The paper with Prof. Kobayashi has been published .
-
The paper
Trace mono-atomically dispersed rhodium on zeolite-supported cobalt catalyst for the efficient methane oxidation
written by Yuhui Hou, Shinichi Nagamatsu, Kiyotaka Asakura, Atsushi Fukuoka, and Hirokazu Kobayashi
has been accepted in Communications Chemistry.
has been published on August 1.
Communications Chemistry 1.1 (2018): 41.
DOI https://doi.org/10.1038/s42004-018-0044-9
27 September 2018 [Conferene] H30年度次世代電池・水素部成果報告会について
26 September 2018 [Conferene] 触媒学会
-
第122回 触媒討論会
(平成30年9月26日(水)~28日(金) 3日間、函館 北海道教育大学函館校
)にて,高草木達准教授の招待講演があります。
1H13 依頼講演 担持金属モデ ル触媒表面の原子レベル構造解 析と反応計測(北海道大)○高草 木達
26 September 2018 [Conferene] 触媒学会
Baking Schedule
Baking
Sept 28th- Oct 1 Baking of PEEM by Kawamoto
9月27日~28日Can LIu
9月21日~25日Sato
9月21日~23日Kido
9月21日~23日Takakusagi
21 Sept 2018 [Announcement ] 第4回キャタリストインフォマティクス
-
第4回キャタリストインフォマティクス開催
日 時 : 平成30年11月21日(水) 13:00 ~ 17:45
場 所 : イイノカンファレンスセンター Room A (東京都千代田区内幸町2-1-1)
主催 : 国立研究開発法人物質・材料研究機構、国立研究開発法人理化学研究所、
国立大学法人 北海道大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所
協力: 国立研究開発法人科学技術振興機構
21 Sept 2018 [Announcement ] 学内カウンセリング制度
20 Sept 2018 [Announcement ] カウンセリング制度の廃止について
-
昨年からはじまったカウンセリング制度ですが,この9月をもって当研究室の利用は停止ということになりました。
20 Sept 2018 [Announcement ] 10 % 電力カット指令解除
-
北海道胆振東部地震とそれに引き続く停電および,電力事情逼迫により,装置を停止しておりましたが,
本日電力カットの指令が解除されましたので,
装置がやっと立ち上げ始めることができます。
今後地震やそれに引き続く停電による
ダメージがやっとわかり始めます。
18 Sept 2018 [Information]3rd Yamanaka Crest Meeting in Sapporo
15 Sept 2018 [Information]xafs21 Photographs are uploaded .
15 sept 2018 [お知らせ] 第9回表面化学チュートリアル
-
触媒学会 基礎講座 第9回表面化学チュートリアルが
下記日程で開催されます。表面科学の初学者は是非ご参加ください。
主催 触媒学会 界面分子変換の機構と制御研究会
協賛 日本表面科学会,分子科学会,ナノ学会
日程 2018 年 10 月 12 日 (金), 10 月 13 日 (土)
場所 東京大学 理学部化学科本館 4 階講義室
15 Sept 2018 [Paper ] Prof. Takakusagi' s paper is available on the web.
-
Prof. Takakusagi's paper entitled
"Premodified Surface Method to Obtain Ultra-highly Dispersed Metals
and their
3D Structure Control on an Oxide Single-crystal Surface"
Dr. Satoru Takakusagi Prof. Yasuhiro Iwasawa Prof. Kiyotaka Asakura
The Chemical Record
First published: 11 September 2018 https://doi.org/10.1002/tcr.201800088
has been published on the web.
15 Sept 2018 [講義] 化学2の講義資料アップロード
-
北の国触媒塾 が下記の予定で開催されます。
超一流の講師陣による講義ですので、ぜひお聞きください。
日時:2018年10月20日(土)
会場:北海道大学創成科学研究棟5階大会議室
北海道札幌市北区北21条西10丁目
(市営地下鉄南北線「北18条駅」下車,徒歩15分)
主催:触媒学会北海道支部
共催:北海道大学触媒科学研究所(交渉中)
協賛:日本化学会
-
一般教育演習 フレッシュマンセミナー 「量子ビームとプラズマ応用の世界」を下記要領で開催します。
・開講時:2学期(後期)火曜5講時
・講義室:高等教育推進機構E305室
・キーワード:量子ビーム、プラズマ、触媒、ナノ材料
当研究室の担当は
11/6 放射光の発生とその応用(担当:朝倉清高教授)
10/16 電子を用いた顕微鏡による触媒の姿と働きの解明(担当:高草木達准教授)
12 Sept 2018 [what's new] electronic power consumption of Hokkaido University.
-
Electroc power consumption graph is linked through link page.
10 Sept 2018 [Conference]お見舞いとお礼
-
9月5日未明に北海道地方をおそった強風(創成棟前の木がなぎ倒されました。)と9月6日の平成30年北海道胆振東部地震それに伴う停電がありました。
メンバー全員無事が確認されました。
またおおくの方からお見舞いのお言葉をいただきまして,
誠にありがとうございます。
今回XAFS討論会に出席され,お帰りには相当のご不自由をお掛けしてしまった方々には心からお見舞い申し上げます。
研究室はやっと本日から停電から回復しました。
災害がいつ起こるか全くわかりません。
いざという備えを十分にするべきと言うことを改めて,認識した次第です。
以上簡単ではありますがお礼とご報告まで
5 Sept 2018 [Conference] 第21回XAFS討論会無事終わりました。
-
第21回XAFS討論会 (日本XAFS研究会 主催)
(平成30年9月3日(月)~5日(水)、
北海道大学創成科学研究棟(札幌市北区北21条西10丁目)
が本日無事終わりました。台風が通過し,札幌地方大荒れで,
参加者の方の足がとても心配です。
どうぞお気をつけてお帰りください。
12 Sept 2018 [Publication] The e-journal of Natee Sirisit is now available on the web
3ー5 September 2018 [Conferene] 第21回 XAFS討論会
当研究室の発表
9月4日
- P14 In situ quick X-ray absorption fine structure (QXAFS) study of In/SiO2 catalyst under thermal dehydrogenation of methane
(ICAT, Hokudai1・Tokyo Medical and Dental University2・Tokyo Institute of Technology3)
○KASHABOINA UPENDAR1・Sirisit Natee1・Ariga-Miwa Hiroko1・Takakusagi Satoru1・Asakura Kiyotaka1・
Wada Takahiro2・Nishikawa Yuta3・Kuriyama Fumiya3・Dipu Arnoldus lambertus3・Inokuchi Shoji3・Yamanaka Ichiro3・Ogiwara Hitoshi3
- P48 表面制限還元置換法(SLRR)によるAu(111)表面のPtの化学種の構造
(北大触媒研1・ユトレヒト大2・東京医科歯科大3)
Yuan Qiuyi1・脇坂祐輝1・上村洋平2・和田敬広3・三輪(有賀)寛子1・
高草木達1・○朝倉清高1
9月5日
- O307 In-situ EXAFS Study of Pt-containing nanoparticles for the Oxygen Reduction Reaction: Understanding Pt, PtCo, PtCoN and AuPtCoN through extensive Model Building
Hokkaido University, Institute for Catalysis1・Tohoku University, Graduate School of Environmental Studies
2・University of Electro-Communications, Innovation Research Center for Fuel Cells
3・Japan Synchrotron Radiation Research Institute (JASRI)4)
○Feiten Felix1・Takahashi Shuntaro2・Sekizawa Oki3,4・Wakisaka Yuki1・Sakata Tomohiro3・Todoroki Naoto2・Uruga Tomoya3,4・Wadayama Toshimasa2・Iwasawa Yasuhiro3・Asakura Kiyotaka1
22 August 2018 【お知らせ】 ホームページトラブル
-
昨日札幌地方落雷のため,本ホームページのサーバがダウンしました。
現在は普及しております。
21 August 2018 【講義】 テスト問題の公開
21 August 2018 [XAFS CONFERNCE} Program is available
20 August 2018 [Paper] The TCR paper of Prof. Takakusagi has been accepted
The paper of Prof. Takakusagi has been accepted entitled
"Premodified Surface Method to Obtain Ultra-highly Dispersed
Metals and their 3D Structure Control on an Oxide Single-crystal Surface"
MS-Number: tcr.201800088R1
has been accepted to The Chemical Record.
27 August 2018 [Conference] EuCHEM MS
18 August 2018 [Announcement] XAFS教科書第2刷発行
-
XAFS教科書第2刷 が講談社サイエンティフィックから発行されたという連絡(978-4-06-153295-3)をいただきました。
微修正がなされています。
また,税抜きで5000円を切る定価になっておりますので,是非、お手元に1冊お持ちください。
また,この本の内容に関してご質問等ございましたら, askr@cat.hokudai.ac.jp まで,”XAFS教科書質問”という件名にして,お送りください。
August 18, 2018 [お知らせ] XAFS Workshop for Database
-
XAFS workshop for databaseを9月5日の1300より開催いたしますが,申込者が多数になり,現在確保しております部屋の都合上,参加申込みを締め切らせていただきます。
多数の方に関心をいただき誠にありがとうございます。
August 17, 2018 [Annoucement] Professor Kiyotaka Asakura is admitted as a
Fellow of The Royal Society of Chemistry.
6 August 2018 [Conference] TOCAT 8
4 August 2018 [Conference] 5th ICAT conference continues
-
Prof. Kiyotaka Asakura gives his talk in the oral presentaion
K.Asakura, OP-A10
Elucidation of local structure change of photocatalysts during the photoabsoprtion process by use of pump-probe XAFS method
3 August 2018 [ paper ] The yuan san's paper is accepted
-
The paper
" A Study of FeNx/C Catalyst for the Selective Oxidation of Unsaturated Alcohols by Molecular Oxygen"
written by Jinping Zhang; Shinichi Nagamatsu; Junmou Du; Chaoli Tong; Huihuang Fang; Dehui Deng, PhD; Xi Liu, PhD; Kiyotaka Asakura, PhD; Youzhu Yuan
is accepted in Journal of Catalysis. 2018 Vol 367 p16-26
3 August 2018 [Conference] 5th ICAT conference starts
-
Prof. Satoru Takakusagi, Dr. Upendar Kashaboina and Mr. Sirit Natee give their talk in the poter session
S.Takaksuag, P-12 Premodified surfae method to obtain ultra-highly dispersed metals on an oxide single crystal surface
Upendar Kashabonia P21 Methane Acivation by In/Sio2 Catalyst: Structure elucidation using operando QxAFS technique.
Natee Sirisit P04 Possibility of MARX-Raman
30 July 2018 [Presentation] 夢化学21 講演
27 July 2018 [ Presentation ] Professor Satoru Takakusagi gave his invited lecture in Sydney
July 25, 2018:【講義】化学Iの試験をおこないました。
July 19 2018 [講義] 過去問はMoodle 講義資料の下にあります。
21July 2018 [XAFS討論会] お礼
-
XAFS研究者の皆さま
おかげさまを持ちまして、80件以上の講演申し込みをいただきました。ありがとうございます。
早急に発表番号、ポスター番号をお知らせします。テンプレートをダウンロードいただき、予稿のご準備ください。
21 July 2018 [ paper ] paper seems to be accepted
-
The paper
Development of Surface Fluorescence X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopy using a Laue-Type Monochromator and its Application to Structure Determination of Nanoparticles at Submonolayer Coverage under Electrochemical Conditions"
written by Yuki Wakisaka, Daiki Kido, Hiromitsu Uehara, Qiuyi Yuan
Felix E. Feiten, Shingo Mukai, Satoru Takakusagi, Yohei Uemura,
Toshihiko Yokoyama, Takahiro Wada, Motohiro Uo, Oki Sekizawa, Tomoya Uruga, Yasuhiro Iwasawa, and Kiyotaka Asakura
is accepted in The Chemistry Record. 2018 , 10.1002/tcr.201800020
25 July 2018 [ International conference ] XAFS in Poland
13 July 2018【Paper published 】
- Yuan san's paper entitled
"Reaction Stoichiometry and Mechanism of Pt Deposition via Surface Limited Redox Replacement of Copper UPD Layer on Au(111)"
written by Yuan, Qiuyi; Wakisaka, Yuki; Uemura, Yohei; Wada, Takahiro;
Ariga-Miwa, Hiroko; Takakusagi, Satoru; Asakura, Kiyotaka;
Brankovic, Stanko
has today been electronically published in
The Journal of Physical Chemistry C 10.1021/acs.jpcc.8b02218 .
28 Jun -1 July 2018 [共同研究】
- Beam time
We had a beam time in X-FEL(Nishi Harima) in collaboration with Ultrecht University (Dr. Y.Uemura and Prof. Frank de Groot. )
14-15 July2018 [Report] 9th CES Summer School
-
9th CES Summer School is held in Jyozan-kei area
14 July Aninu Culture Center
15 July Keiryu-so
2018年度CSE Summer school集合写真
Poster for CSE Summer School
Program
ORGANIZING COMMINNEE
Ryoto Nanaka (D1, CSE, Hokkaido Univ.), Nakuro Nsutsumi (D1, CSE, Hokkaido Univ), Md. A. R. namil (D2, ICAN, Hokkaido Univ.),
Natsuya Saitoh (D3, CSE, Hokkaido Univ.), Shizuka Anan (D3, CSE, Hokkaido Univ.), Yu Harabuchi (Fac. Sci., Hokkaido Univ.),
Prof. Kiyotaka Asakura (ICAN, Hokkaido Univ.)
Sponsored by Graduate School of Chemical Sciences and Engineering (CSE),
Institute for Catalysis (ICAT) and Frontier Chemistry Center (FCC),
Advanced Graduate School(AGS)
報告書
13 July 2018 [ paper ] paper is accepted.
-
The paper
Trace mono-atomically dispersed rhodium on zeolite-supported cobalt catalyst for the efficient methane oxidation
written by Yuhui Hou, Shinichi Nagamatsu, Kiyotaka Asakura, Atsushi Fukuoka, and Hirokazu Kobayashi
has been accepted in Communications Chemistry.
has been published on August 1.
Communications Chemistry 1.1 (2018): 41.
DOI https://doi.org/10.1038/s42004-018-0044-9
13 July 2018 [Annoucement] Poster XAFS 21 in Sapporo
Hokkaido University
10 July 2018 [Presentaiton] 金野君 が中間報告会で発表しました。
-
修士課程2年生の金野弘くんが量子理工学専攻の中間報告会で発表されました。
"Ni2P 単結晶表面の構造電気化学特性相関の導出"
原子工学科会議室
お疲れ様でした。
9 July 2018 [Notice] Brad pass entrance exam.
-
Brad( Bang Lu) pass the entrance exam of Hokkaido University Graduate School of Engineering.
Congratulations.
7-8,JuLy 2018 【Presentaions 】 オーロラセミナー(サッポロ定山渓ビューホテル)
三輪助教が招待講演をされました。
陶山なぎささんがポスター発表
-
オーロラセミナー が2018年7月8日-9日に定山渓ビューホテルで開催されます。
三輪寛子助教(北海道大学)が 「μSR法を用いた金属酸化物構造解析」と言う題目で発表されました。(8日)
また,陶山なぎさ(修士1年)P10 二酸化チタン(110) - (1x2 )再構成表面構造の理論的検討 と言う題目で,ポスター発表をされました。(9日)
07 July 2018 [ paper published]
05 July 2018【Paper published】
03 July 2018【Paper accepted】
- Yuan san's paper entitled Reaction Stoichiometry and Mechanism of Pt Deposition via Surface Limited Redox Replacement of Copper UPD Layer on Au(111)
written by Yuan, Qiuyi; Wakisaka, Yuki; Uemura, Yohei; Wada, Takahiro;
Ariga-Miwa, Hiroko; Takakusagi, Satoru; Asakura, Kiyotaka;
Brankovic, Stanko
has today been accepted in The Journal of Physical Chemistry C.
28 Jun -1 July 2018 [共同研究】
- Beam time
We had a beam time in X-FEL(Nishi Harima) in collaboration with Ultrecht University (Dr. Y.Uemura and Prof. Frank de Groot. )
27Jun 2018【コロキウム】
- コロキウム
Time and Date 、6月27日(木)の8時
Place 3F Seminar Room D
金野君の予聴会
July 11 2018【XAFS and Kittel Reading 】
- XAFS LECTURE
Time and Date 11 July 2018 , 8:00
Place 2nd floor 02-112
About how to make disk for EXAFS
Reading Kittel
Time and Date 11 July , 9:00
Place 2nd floor 02-112
Chapter electron in 3 dimensional box and Fermi Dirac distribution
July 4 2018【XAFS and Kittel Reading 】
- XAFS LECTURE
Time and Date 27 Jun 2018 , 8:00
Place Seminar D
How to measure EXAFS
Reading Kittel
Time and Date 27 June , 9:00
Place 3F Seminar Room D
Chapter 6 Free electron and Fermi gas
【Annoucement】June22 . 2018 Colloquium schedule
- Spring Term Group meeting schedule
June 27 (Wed) | 10:00-12:00 | Seminar room D | Weekly report only |
June 28 (Thursday) | 10:00-12:00 | Seminar room D | Konno Rehearcal |
July 18 (wed) | 10:00- | Seminar room D | Kong |
Aug 1 (Fri) | 10:00- | Seminar room D | All persons presentations. |
Nov 19-21 2018【Annoucement 日本表面真空学会学術講演会】
Sept 14 17:00, 2018【Annoucement 日本表面真空学会学術講演会】予稿受付締切
July 10 2018【Annoucement 修士中間発表会】
7月10日に修士論文中間発表会(金野君)があります。
工学部 A4-63
July 10 2018【日本表面真空学会学術講演会】web申込みスタート web申込み受け付け終了
July 4,July 11 2018【講義 化学I】水曜4講は講義の参観だそうです。
13 June 2018 【Announcement 】 Reading Kittel
27Jun 2018【コロキウム】
- コロキウム
Time and Date 、6月27日(木)の8時
Place 3F Seminar Room D
金野君の予聴会
22Jun 2018【コロキウム】
- コロキウム
Time and Date 、6月22日(金)の15時
Place 3F Seminar Room A
Upendar presents "Methane Conversion to Aromatics on Mo/H-ZSM5: Structure of Molybdenum Species in
Working Catalysts" J. Phys. Chem. B 2001, 105, 506 - 513
Reading Kittel
Time and Date 20 June , 9:00
Place4F Seminar RoomA
Strain
21 June 2018 【Announcement 】 Linked to PF-XAFS databae
18 Jun 2018【XAFS Lecture】
- XAFS LECTURE
Time and Date 19 Jun 2018 , 8:45
Place 4F Seminar Room B
How to use REX
19 Jun 2018 【Annoucement】 Students from Vietnam visit our lab and intitute under the SAKURA project
15 Jun 2018 【Announcement 】Dr. Bapurao Bharate from India joins the group
- Dr. B.G.Bharate joins our group as a Post Doc Researcher of NEDO Fuel Cell Project
Wellcome!!
15 Jun 2018 【Announcement 】Prof. Kiyotaka Asakrua Birthday.
- This year present together with last year one.
14Jun 2018【コロキウム】
- コロキウム
Time and Date 、6月15日(金)の15時
Place 3F Seminar Room Ð
June 14 2018 【annoucement】 オーロラセミナー(2018年7月8日、9日 サッポロ定山渓) 三輪助教が発表します。
-
オーロラセミナー が2018年7月8日-9日に定山渓ビューホテルで開催されます。
三輪寛子助教(北海道大学)が 「μSR法を用いた金属酸化物構造解析」と言う題目で発表されます。
14 Jun 2018【講義】 先週(5 Jun) の課題について
- 共役について,まだ理解されていない方がいますので,課題の提出期限を延ばします。
次の方が対象です。
1.注文をつけたかた。
2.これまでわからないと表明された方
3.レポートはOKだが、自分の中でモヤモヤしている方およびまだ不十分な理解しかできていないと思っている方
のレポートを受け付けます。
レポートもOKで、すっかりわかっている方は再提出しないでください。
まず本文にどういう資格で再提出するのかを書いてください。
成績が心配だからとりあえず出しますというのは受け付けませんのでご注意ください。
(もしこれを破った場合にはレポートの点数を0点とする可能性があります。)
June 12, 2018 【 北海道大学 産学・地域協働推進機構 > 企業向けサポート > 学術コンサルティング】
June 5, 2018: 【Paper】
"The challenge of constructing an international XAFS database"(
K Asakura, H Abe, M Kimura) has been available on the web of Journal of Synchrotron Radiation, 2018
May 10, 2018: 【XAFS 21】 XAFS21の申込みを開始しました。
13 June 2018 【Announcement 】 Reading Kittel and XAFS
- XAFS LECTURE
Time and Date 27 June, 8:00
Place 3F Seminar Room
- Reading Kittel
Time and Date 27 June , 9:00
Place 3F Seminar Room
Strain
June 11, 2018【日本表面真空学会学術講演会】web申込みスタート
May 16, 2018: 【Paper】
分子修飾による酸化物単結晶表面での金属超高分散化と PTRF-XAFS 法による三次元構造解析が冊子体に発表されました。(真空と表面5月号)
June 8-11,2018 山中(東工大)グループとのオペランドXAFS実験
-
We have a beam time in NW 10A of PF-AR for 2016G546 on 8-11 June 2018.
Operando XAFS of In/SiO2.
Members Asakura, Wada, Natee Sirisit, Iguchi, Ogihara, Nishikawa, Inami, Kuriyama, Arnoldus Lambertus Dipu
和田敬広,Natee Sirisit,荻原仁志 ,井口翔之,Arnoldus Lambertus Dipu,井波雄太,西川祐太,栗山 史也
In changes with activities like MOTHRA
June 2 2018 【Annoucement 】 触媒化学研究所一般公開
実験教室「触媒は生きている。」(朝倉清高教授)
触媒に"餌"をあげると、人間と同じく鼓動を始めます。
ジャボチンスキー反応
ジャボチンスキー反応
参考資料
開始時間:①12:00 (6名参加子供3名)②16:30(8名参加子供2名)(各回先着6名様)
6 June 2018 【Announcement 】 Reading Kittel and XAFS
- XAFS LECTURE
Time and Date 6 June, 8:00
Place 3F Seminar Room D
About FEFF practice
- Reading Kittel
Time and Date 6 June , 9:00
Place 3F Seminar Room D
About Unit cell
June 5 2018: 【Swagelok Safety Lecture 】10:30ー12:00 Seminar Room C
スェージロックの正しい締め方を実演していただきました。
-
高圧印加破断実験―自分締め付けたSwagelokに加圧
パイプが破断しているところを観察
June 5 2018: 【放射線安全講習会(工学部)】10:30ー12:00 場所:工学部 C207
Jun 1 2018 Colloquium is held at seminar room B at 15:00
June 1 2018 スタッフミィーティング
May 31 2018 [大学院入試】要項ができました。 事務へとりにいってください。
May 30 2018 【Announcement 】 Reading Kittel and XAFS
- XAFS LECTURE
Time and Date May 30, 8:00
Place 3F Seminar Room D
About FEFF
- Reading Kittel
Time and Date May 30, 9:00
Place 3F Seminar Room D
About Unit cell
May 28 2018 【触媒学会北海道支部会】 拡大支部幹事会
- 拡大支部幹事会
日時 5月28日 14:00~
場所 北海道大学創成科学研究棟 4F セミナー室A
May 24 2018 【Annoucement】 swagelock 講習
- swagelock 講習
日時 6月5日 10時30分
場所 セミナー室C
May 22 2018【Annoucement】XAFS Lecture on May 23 (Wed) 8:00-9:00 Seminar room A about the meaing of each parameter in equation
May 22 2018 【Annoucement】 reading Kittel Solid State Physics
- Turns Reading schedule on Kittel Solid State Physics on May 23 (Wed) 9:00-10:00 Seminar room A
>
May 18-21, 2018: 【BEAM TIME 】we have beam time in PF
-
2017G628 BCLA背面入射蛍光XAF㻿による燃料電池モデル触媒のPt構造解析
Pt on HOPGをBI-XAFSとBCLAで測定しました。
May 16, 2018: 【Paper】
"EXAFS study of Ti0. 98Pd0. 02O2-δ catalyst" has been published
-
EXAFS study of Ti0. 98Pd0. 02O2-δ catalyst
Prabhakar Ravaji Sarode1, K. Asakura, K. R. Priolkar1, and M. S. Hegde
AIP Conference Proceedings 1953, 070009 (2018); https://doi.org/10.1063/1.5032787
is now published.
May 16, 2018: 【Paper】
分子修飾による酸化物単結晶表面での金属超高分散化と PTRF-XAFS 法による三次元構造解析が発表されました。
【Annoucement】 May 15, We will have XAFS lecture at 8 am May 16
【Annoucement】 May 15, 日本表面真空学会 学術講演会のお知らせ
-
日本表面真空学会学術講演会が11月19日から21日 神戸国際会議場であります。
申込み受付期間 6月11日から7月10日です。
参加希望者は申し出てください。
【Annoucement】 May 14, 大学院学生の研究業績登録システムの導入について
【Annoucement】May 14 . 2018 Colloquium schedule
- Spring Term Group meeting schedule
Jun 1 (Fri) | 15:00 | Seminar room B | |
Jun 6 (Wed) | 10:00-12:00 | Seminar room D | Suyama |
Jun 15 (Fri) | 15:00- | Seminar room D | Kido |
June 22 (Fri) | 15:00- | Seminar room A | Upendar |
June 27 (Wed) | 10:00-12:00 | Seminar room D | Konno |
<
July 13(Fri) | 15:00- | Seminar room A | Cancelled |
July 18 (wed) | 10:00- | Seminar room D | Kong |
Aug 1 (Fri) | 10:00- | Seminar room D | All persons presentations. |
May 10, 2018: 【XAFS 21】 XAFS21のホームページ が開きました。
May 8 , 2018:【collaborations】Prof. Masa-aki Yoshida(Yamaguchi Universit) visits us and discuss the XAFS results"
May 8 , 2018:【MEETING】Prof. H. Takaya XAFS committee meeting is held in Instutite for Catalysis
May 8 , 2018:【Paper】 "A demonstration of Pt L3-edge EXAFS free from Au L3 edge using log-spiral bent crystal Laue analyzers" is accepted
-
"A demonstration of Pt L3-edge EXAFS free from Au L3 edge using log-spiral bent crystal Laue analyzers" is now accepted in Catalysts
May 8 , 2018:【Paper】 "A Challenge of Constructing an International XAFS Database " is accepted
May 8 , 2018:【Announcement 】 Professor Kiyotaka Asakura becomes now the editorial member of "Accounts of Materials and Surface Research"
May 7 , 2018:【Announcement 】 XAFS21 will be held in sapporo
visit the web page. https://pcat.cat.hokudai.ac.jp/xafs
May 7 , 2018:【Announcement 】 Ambitiousリーダー育成プログラム 第5期生選抜・第4期生編入 試験説明会のご案内
- < 修士課程1年生対象 第5期生 選抜試験説明会>-----------------
第1回選抜試験説明会
●日 時:平成30年6月6日(水)17:00-18:00
●場 所:フロンティア応用科学研究棟1階セミナー室1
第2回選抜試験説明会
●日 時:平成30年6月8日(金)17:00-18:00
●場 所:理学部本館 N308室
●対 象:北海道大学大学院の下記専攻に所属する修士課程1年生および教職員
・総合化学院 総合化学専攻
・生命科学院 生命科学専攻
・環境科学院 環境物質科学専攻
・理学院 数学専攻
・工学院 量子理工学専攻
- < 修士課程2年生対象 第4期生 編入試験説明会>------------------
●日 時:平成30年5月21日(月)17:00-18:00
●場 所:理学部本館 N308室
●対 象:北海道大学大学院の下記専攻に所属する修士課程2年生および教職員
・総合化学院 総合化学専攻
・生命科学院 生命科学専攻
・環境科学院 環境物質科学専攻
・理学院 数学専攻
・工学院 量子理工学専攻
May 7 , 2018:【Announcement 】5/18 平成30年度 工学研究院における放射線施設講習会
-
日 時:5月18日(金) 13:10 ~ 14:15
- 場 所:工学部オープンホール(B1-201)
- 内 容:<前半 13:10〜13:40(30分)>継続/新規
(1)北海道大学大学院工学研究院放射線障害予防規程
<後半 13:45〜14:15(30分)>新規受講者
(2)大型ライナック施設の概要と使用に関する説明
(3)放射線測定器の取り扱いについて
(4)放射線障害防止に関する注意事項
*都合により出席できない場合は後日に別途ビデオ受講ができますので、
受講希望者はメールにて連絡をお願いします
(宛先:aneisitu@eng.hokudai.ac.jp (安全衛生管理事務室の共通アドレス))。
May 7 , 2018:【Announcement 】5/9 17:00 XAFS LECTCTURE
-
TITLE: XAFS LECTURE
TOPIC: Principle of XAFS
PLACE: SEMINAR ROOM D in SOSEI BUILING (CRIS BUILDING)
TIME: 17:00-19:00 May 9 2018
May 7, 2018:【講義】化学Iの5/2 reportですが, 添付ができるようにしました。
-
手書きをスマフォで写真にして,そのまま入れてください。
どうしてもというかたは紙で出されても結構ですが,私としては紙よりこちらの方が簡単なので,ご協力をお願いします。
May 7 , 2018:【お知らせ】6/2は触媒科学研究所の一般公開です。
May 2, 2018:【講義】reportをuploadできるようにしましたので,紙では極力出さないでください。
May 1 , 2018:【講義】化学Iの6/20 ですが,高草木達先生の代講になりました。
Apr 29, 2018:【講義】化学Iの4/25 reportですが,回答欄に直接書くか難しいようでしたらPDFで私にmailで送ってください。
Apr 27, 2018:【講義】化学Iの試験は7月25日におこないます。
Apr 27, 2018:【講義】表面ナノ解析の発表予定をELMSにあげましたのでみてください。
-
click above link. Then click Group in the above and you find the group list then click the group on thursday.
Apr 27, 2018:【講義】 北大の化学の正誤表を掲載
Apr 10
. 2018 Colloquium schedule
- Spring Term Group meeting schedule
April 13 (Fri) | 15:00- | Seminar room A | Prof. Kiyotaka Asakura |
April 20 (Fri) | 15:00- | Seminar room D | Daiki Kido |
April 25 (Wed) | 10:00- | Seminar room D | Nagisa Suyama |
May 9 (Wed) | Cancelled | Seminar room D | Hiroshi Konno |
<
May 16 (Wed) | 10:00-12:00 | Seminar room D | Natee Shirisit |
May 25 (Fri) | 15:00- | Seminar room A | Undergraduate and Research Students |
Jun 1 (Fri) | 15:00- | Seminar room B | Undergraduate and Research Students |
April 26 2018 paper of Prof. Takakusagi withProf. Toyao, Prof. Shimizu and Prof. Takigawa has been published.!!
-
The paper of Prof. Takakusagi about Catalyst informatics has been published.
Toward Effective Utilization of Methane: Machine Learning Prediction of Adsorption Energies on Metal Alloys
Takashi Toyao, Keisuke Suzuki, Shoma Kikuchi, Satoru Takakusagi, Ken-ichi Shimizu, and Ichigaku Takigawa
J. Phys. Chem. C 122, 15, 8315-8326
DOI: 10.1021/acs.jpcc.7b12670
April,25 2018 Colloquim Suyama san gives a presentation 3>
-
DFT+ U Calculations of Crystal Lattice, Electronic Structure, and Phase Stability under Pressure of TiO2 Polymorphs
Article
The Journal of Chemical Physics 10.1039/C7TA07440A
April,25 Wecome party 3>
-
歓送会です。 卒研3名 PD2名,RS2 7人が入ってきて,脇坂君が卒業されます。
18名!!!
April,18 2018 Colloquim Kido kun gives a presentation 3>
-
Quantitative analysis of the PtO structure during photocatalytic water splitting by operando XAFS
Yu Hang Li, Chunzhong Li and Hua Gui Yang
J. Mater. Chem. A, 2017,5, 20631-20634
10.1039/C7TA07440A
The first operando observation of active site of PtO on TiO2 during photoabsorption and water splitting process.
Turns Reading schedule on Kittel Solid State Physics
- Turns Reading schedule on Kittel Solid State Physics
April 11 (Wed) | 9:00-10:00 | Seminar room D |
April 18 (Wed) | 9:00-10:00 | Seminar room A(3次元の格子) |
April 25 (Wed) | 9:00-10:00 | Seminar room |
May 9 (Wed) | 9:00-10:00 | Seminar room |
May 16 (Wed) | 9:00-10:00 | Seminar room |
May 23 (Wed) | 9:00-10:00 | Seminar room |
May 30 (Wed) | 9:00-10:00 | Seminar room |
April,18 2018 講習会 REXの使い方3>
April,20 2018 論文高草木達准教授の論文が表面と真空5月号に掲載されます。3>
April,18 2018 講習会 図書室の使い方3>
April,17 2018 報告 第21回XAFS討論会実行委員会開催 3>
April,19 2018 触媒科学研究所春の歓迎会3>
-
18:00 ポプラにて
”朝倉研は新人7名を迎えました。”と三輪助教が報告
April,17 2018 報告 第21回XAFS討論会実行委員会開催 3>
April,17 2018 報告 第21回XAFS討論会実行委員会開催 3>
April,16 2018 報告 表面学会東北北海道支部総会開催 3>
-
今年は仙台,秋田,札幌3会場で開催しました。
札幌は,島田先生,高草木先生,三輪先生,朝倉先生の4名参加です。
April,13 2018 お知らせ 表面真空学会 学術講演会 3>
-
2018年度 表面真空学会学術講演会の募集のお知らせ
期日 2018年11月19日から21日
場所 神戸国際会議場
申込
- 受け付け開始 2018年6月11日~7月10日
予稿受付期間 2018年8月22日~日9月14日
申込みサイト
Apr 25, 2018, Welcome and Farewel party (in schedule)
Apr 11, 2018, New PD Dr Upendar Kashaboina joins the group.
Apr 11, 2018, Research topic for Bachelor and research students
-
B4 | Masaya KAWAMOTO | High energy electron Microsocpy and water behavior in fuel cell |
B4 | Masaya IWASAKI | Surface chemistry and reaction of Ni(111) modified by P |
B4 | Yuta SATO | Catalysis of Cu on S Modified TiO2(110) |
Re.Student | Bao | Operando Studies of Extreme Conditions by XAFS |
Re.Student | Brad, Bang Lu | >Hihg Sensitive Fluorescence and Raman XAFS |
Apr4, 2018, 北大の最新版の化学Iが近日中に発売されます。(価格500円くらい)
Apr 4, 2018,表面ナノ科学講義開始 リーディングプログラムの説明会開催
-
表面ナノ科学(C208, 8:45)の講義が4月5日より始まります。この講義は冬学期の受講を前提にしていますので,修士一年の人はなかなかついて来れないと思います。
-
ただ,4月5日は特別に,最初の10分でリーディングプログラムの説明をしますので,修士1年の人もお集まりください。
Apr 3, 2018, Akitoshi Kunimoto(Mitsubishi Material Co. Leave us in March 2015) has visited us.
March 31, 2018 Prof. Asakura resigns from Director. 3>
March 26- 27, We have an external evaluation of ICAT 3>
March 22- 23, Annual Meeting of Catalysis Society of Japan in Komaba Campus, the University of Tokyo3>
March 17, 1st Committee Meeting for CSE SUMMER SCHOOL 3>
-
15:00-17:00
Department of Chemistry Builiding 7 212
March 16, Prof. Ichiro Tanaka Final lecture and party3>
-
Ichiro Tanaka will soon be retired
Thank you very much for your great help.
March 14 , 講演
-
触媒科学研究所の学生研究交流発表会
が3月14日に開催されます。
当研究室からは岩田 洋二郎君が発表予定でしたが,あいにく就職先の研修のため,発表できなくなりました。。
March 3, The paper of José Contreras-Mora and Hiroko Ariga-Miwa has been published on the web!!
-
The paper of José Contreras-Mora and Hiroko Ariga-Miwa has been published on the web.
Title :
Phosphorous Diffusion Through Ni2P—Low Energy Diffusion Path and Its Unique Local Structure(
J. Phys. Chem. C, Article ASAP )
DOI: 10.1021/acs.jpcc.7b12367
José Contreras-Mora†‡, Hiroko Ariga-Miwa†, Satoru Takakusagi†, Christopher T. Williams‡*, and Kiyotaka Asakura†*
† Institute for Catalysis, Hokkaido University, Kita 21-10 Kita, Sapporo 001-0021, Japan
‡ Department of Chemical Engineering, University of South Carolina, Columbia 29208, South Carolina, United States
Abstract
ABSTRACT: Phosphorous (P) diffusion in bulk Ni2P was
investigated by the density functional theory (DFT) to find the
origin of the low-temperature P diffusion into the surface. The Ni2P
bulk structure consists of two types of layers, Ni3P2 and Ni3P1,
stacked along the [0001] direction. Two types of P vacancies in Ni2P
were studied: V1P (P deficient in N3P2) and V2P (P deficient in N3P1).
V1P was a slightly more stable point defect than V2P by 0.20 eV. The P
diffusions to vacancies (V1P and V2P) had large diffusion barriers of
more than 1 eV, except the P diffusion path along the [0001]
direction through an interstitial site in Ni3P1 (I1→2 P ) and then to V1P,
which showed the lowest energy barrier of about 0.18 eV. The DFT
calculations suggested that the two adjacent vacancies (both V1P)
allow the local rearrangement of the structure to form a tetrahedral
structure at the intermediate state. We have proposed a new diffusion
mechanism in the intermetallic compound named the interstitial−vacancy diffusion mechanism.
March 8 , Prof.Satoru Takakusagi gives a talk in ICPAC2018
March 3 , Prof. K.Asakura was acknowlledged
Feb 24 , Paper accepted in JPCC
-
Paper of Jose is accepted.
March 3 , Thank you Yanagiya san
-
Prof. Yanagiya will retire from Hokkaido University in this end of March.
Thank you very much for your kind helps, in CUPAL project, KEK collaboratory project and others.
Feb 24 , Paper accepted in JPCC
-
Paper entitled "Phosphorous Diffusion Through Ni2P ー Low Energy Diffusion Path and Its Unique Local Structure"
written by Contreras-Mora, Jose; Ariga-Miwa, Hiroko; Takakusagi, Satoru; Williams, Christopher; Asakura, Kiyotaka, USC-ICAT Team
has been accepted
publication in The Journal of Physical Chemistry Part C
Feb 23 , Funakawa visits
-
Funakawa kun has visited the laboratory.
Feb 21, Oral Presentation in SNEPEC
Oral session
- Structure and reactivity on well-defined model
catalyst surfaces studied by STM and XAFS
Prof. Satoru Takakusagi
Feb 20 , Poster Presentation in SNEPEC
Poster session
- Ultrafast XAFS studies on the photoabsorption processes,
Prof. Kiyotaka Asakura
- Possibility of multi atom resonance X-ray raman spectroscopy - a new operando low Zelement
XAFS method
Natee Sirisit
-
Application of fluorescence XAFS using a BCLA to model fuel cell catalysts
Yuki Wakisaka
Feb 13 , PF Beam time 終了
-
Asakura Lab Beam Time is over today.
Thank to all for their kind help.
Feb 6 , 講演
-
触媒科学研究所の学生研究交流発表会
が3月14日に開催されます。
当研究室からは岩田 洋二郎君が発表予定です。
2018年2月5日:【重要|連絡】
Feb 6 , 講演会 SPRUC顕微ナノ材料科学研究会・表面科学会放射光部会・プローブ顕微鏡研究部会
合同シンポジウム
-
恒例のSPRUC顕微ナノ材料科学研究会・表面科学会放射光部会・プローブ顕微鏡研究部会
合同シンポジウムが東大で開かれます。
日時 2018年 3月26-27日
場所 東京大学柏キャンパス 物性研究所 6階大講義室
参加費:無料
技術交流会:3000円(予定)
予稿締め切り 3月9日
ホームページ http://kotsugilab.wixsite.com/nanospec2018
主催:SPring-8ユーザー協同体体顕微ナノ材料科学研究会,
日本表面科学会放射光表面科学研究部会
日本表面科学会プローブ顕微鏡研究部会
実行委員
吉信淳(東大物性研)
小森文夫(東大物性研)
長谷川幸雄(東大物性研)
小嗣真人(東京理科大学)
Feb 6 , 講演 卒業論文報告会
-
高橋君,陶山さん(4年) 卒論発表無事終了 お疲れ様でした。
Jan 31, Publication of Ma,Tao paper
Jan 24, 講演
Feb 1, 講演 修士論文報告会
-
Place: A4-63 Graduate School of Engineering
Date: Feb 8
09:30 Yojiro Iwata "Development of electron microscope using tritium β decay"
Feb 1, 講演 卒業論文報告会
-
Place: C310 Faculty of Engineering
Date: Feb 6
12:25 Nagisa Suyama "A theoretical study of TiO2(110)-(1×2) reconstructed surface structure"
13:40 Takumi Takahashi "Simulation of High Energy Electron Trajectory"
CUPAL事業 NIPの公募に関して案内がありました。
平成30年度第1回の応募
Jan 29, 2018 講義 化学2
-
2月5日は講義を行います。。
完全に春休みと思っておりました。
高分子化学をやります。
(朝倉)
Jan 13, 講演会 触媒学会B講演
-
触媒学会 (3月22日ー23日,東京東京大学 教養学部(駒場キャンパス) にて
朝倉清高教授講演します。
2 A06 (B1 ) メソスコピックスケールの構造制御による触媒作用
のコントロール(北海道大)○朝倉清高・HUA, Huang
要旨
High-performance catalysts are often composed of two or more active phases,
which are believed to interact with each other at the mesoscopic scale structure.
Unlike conventional powder catalysts flat surfaces is advantageous
in that its surface structure can be precisely designed.
We prepared precisely designed Sb2O4/VSbO4/Si catalysts containing Sb2O4 ribbons
with finely controlled width and separation by electron lithography(1).
We demonstrated that the acrolein generation rate on the catalysts was related to the width and separation of the Sb2O4 ribbons
This work shows the possibility to regulate catalysis by inhomogeneity of the surface structure at the mesoscopic level.
Jan 13, 統合物質創製化学機構 シンポジウム
-
統合物質創成機構シンポジウム
<⽇時> 平成30年1⽉24⽇(⽔)13時開始予定、26⽇(⾦)15時頃終了予定
<会場> 九州⼤学 筑紫キャンパス C-Cube(春⽇市春⽇公園6丁⽬1、JR⼤野城駅徒歩3分)
Jan 13, Advertisement Royal Soceity of Chemistry
Jan 13, 2018 講義 化学2
-
1月15日が試験です。
中間試験,過去問等よく勉強しておいてください。
さらに年末にやった有機反応もしっかり出します。
Jan 12, 2018 A Happy New Year Party
Jan 12,2018 Felix Feiten talks
Jan 5 2018 講義 量子力学講義資料
-
量子力学 1月16日の演習をuploadしました。
Jan 4, 2018 講義 量子力学講義資料
2018年1月以前