高草木研究室 北海道大学触媒科学研究所 触媒構造研究部門

menu

アルバム

2024

神戸大学 大西 洋教授の研究室より、日本電子製 超高真空走査型トンネル顕微鏡(液体窒素冷却タンク付き)を移設しました。

当研究室における超高真空走査型トンネル顕微鏡の保有台数は3台となりました。

3台のうち1台は、高圧下でのオペランドSTM/AFMへと改造する予定です。(2024年3月11日)

 

 

 

2/14(水)から2/20(火)まで高エネルギー加速器研究機構(KEK)物質構造科学研究所(IMSS)放射光実験施設(PF:フォトンファクトリー)において、144時間のオペランド偏光全反射蛍光XAFS実験を行いました。

本手法の新しい可能性を示す結果が得られました!(2024年2月21日)

2023

朝倉研究室と合同で忘年会を行いました。(2023年12月25日)

 

 

 

11/23から11/24までオーストラリアのアデレード大学で開催された”2023 Australia -Japan Symposium on Plasma Catalysis (AJSPC)”において、高草木教授と魯助教が発表を行いました。

高草木教授「Development of synchrotron X-ray and surface science techniques for characterizing plasma catalysis」(invited lecture)

魯邦助教「Plasma-assisted nitrogen fixation and ammonia synthesis on Co surface at room temperature」(poster presentation)

(2023年11月24日)

 

 

魯 邦君歓迎会&稲垣 慶修君送別会のランチ会をしました。

(2023年10月11日)

 

 

旭川工業高等専門学校応用化学専攻1年の黒田 啓介君が当研究室のインターンシッププログラムに参加しました。

(2023年9月29日)

 

 

誕生日会

8月のお誕生日会をしました。

高草木教授、斉藤さん、おめでとうございます!

(2023年8月30日)

 

 

We organized the conference on "Utilization of Advanced Synchrotron Radiation for Catalyst Chracterization".

触媒学会先端放射光活用研究会が主催する第1回 先端放射光活用研究会「放射光を用いた触媒キャラクタリゼーションの現在と未来」を5階大会議室で開催しました。
高草木研が事務局を担当しました。(2023年7月21日 – 22日)

 

 

秘書 斉藤さんの歓迎ランチ会を北大マルシェCafé&Laboで行いました。(2023年6月23日)