News List
-
2024/08/28 関西大・大洞グループ, 京大・藤原グループ, 触媒研・清水グループとの共同研究の成果がJ. Am. Chem. Soc.へ掲載されました。
A collaboration study with Obora Group (Kansai Univ.), Fujihara Group (Kyoto Univ.), and Shimizu Group (ICAT) has been accepted in J. Am. Chem. Soc.
-
2024/07/11 卒業生の平瀬さんの論文がPhys. Chem. Chem. Phys.のFront Coverに選ばれました。
Hirase's paper was selected as the Front Cover of Phys. Chem. Chem. Phys.
-
2024/06/10 宮崎助教が第26回理論化学討論会で優秀講演賞を受賞されました。Congratulations!
Dr. Ray Miyazaki received the Best Presentation Award at the Annual Meeting of Japan Society of Theoretical Chemistry. Congratulations!
-
2024/05/27 卒業生の平瀬さんの研究成果がPhys. Chem. Chem. Phys. にアクセプトされました。
Hirase's work was accepted in Phys. Chem. Chem. Phys.
-
2024/04/30 Ratanasak博士が筑波大学へ転出されました。益々のご活躍をお祈りします!
Dr. Ratanasak moved to Tsukuba University. We wish your further success!!
-
2024/04/01 遠山竣介さんがグループに加わりました。Welcome!
Shunsuke Toyama has joined our group. Welcome!
-
2024/03/25 平瀬さんが修士課程を、加藤さんが学士課程を修了しました。Congratulations!
Hirase got Master of Science, and Kato got Bachelor of Science. Congratulations!
-
2024/03/22 飯田准教授と京大・寺西研との共著論文がAdv. Sci.のBack Coverに選出されました。
- A collaboration paper with the Teranishi group (Kyoto Univ.) was selected as the Back Cover of Adv. Sci.
-
2024/02/09 宮崎助教のドイツでの研究成果がJACSにアクセプトされました。
Dr. Miyazaki's work in Germany was accepted in JACS.
-
2024/02/08 理学部化学科から板倉央奈さんが配属されました。Welcome!
Hirona Itakura has joined our group from the department of chemistry. Welcome!
-
2024/02/07 触媒研・福岡先生, Shrotri先生との共同研究の成果がJACS Auにアクセプトされました。
A collaboration work with the Fukuoka group (ICAT) was accepted in JACS Au.
-
2023/12/27 京大・寺西研との共同研究の成果がAdv. Sci.にアクセプトされました。
A collaboration work with the Teranishi group (Kyoto Univ.) was accepted in Adv. Sci.
-
2023/12/20 京大・榊先生との共同研究がJ. Phys. Chem. Aにアクセプトされました。
A collaboration work with Prof. Sakaki (Kyoto Univ.) was accepted in J. Phys. Chem. A.
-
2023/11/28 デルフト工科大・浦川先生との共同研究がChem. Sciにアクセプトされました。
A collaboration work with Prof. Urakawa (TU Delft) was accepted in Chem. Sci.
-
2023/10/04 飯田先生らのグループが2023年度HPCIソフトウェア賞開発部門賞の奨励賞を受賞されました。Congratulations!
Dr. Iida and his collaborators won the HPCI Software Aword 2023. Congratulations!
-
2023/09/28 ICReDD・Gao先生と上海大との共著論文がJ. Phys. Chem. Cに掲載されました。
A collaboration papaer with Dr. Gao (ICReDD) and Shanghai University was accepeted in J. Phys. Chem. C.
-
2023/09/20 触媒研・高草木先生との共著論文がJACSのBack Coverに選出されました。
- A collaboration paper with Prof. Takakusagi (ICAT) was selected as Back Cover of JACS.
-
2023/09/07 大城海さん(D2)がThe 5th conference of Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC2023)でPoster Prizeを受賞されました。おめでとうございます!
Kai Oshiro won the poster prize at The 5th conference of Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC2023). Congratulations!!
-
2023/09/06 上海大との共同研究がACS Catal.にアクセプトされました。
A collaboration paper with Shanghai University was accepted in ACS Catal.
-
2023/09/06 飯田先生と豊橋技科大・理研との共同研究の成果がJ. Phys. Chem. Aにアクセプトされました。
A collaboration paper with Toyohashi Univ. Tech. and RIKEN was accepted in J. Phys. Chem. A.
-
2023/08/16 触媒研・高草木先生と共著論文がJACSにアクセプトされました。
A collaboration paper with Prof. Takakusagi (ICAT) was accepted in JACS.
-
2023/08/07 Visiting studentだったPaveeさんとの共著論文がJ. Mol. Graph. Model.にアクセプトされました。
- A collaboration paper with Pavee was accepted in J. Mol. Graph. Model.
-
2023/07/11 Marcus Lundberg博士が当研究室を3週間訪問されています。Prof. Marcus Lundberg is visiting our group and will stay for 3 weeks. Welcome!!
-
2023/07/06 名大・石原研との共同研究がJACSにアクセプトされました。 A collaboration work with the Ishihara Group (Nagoya Univ.) was
accepted in JACS.
-
2023/07/01 白男川さんが分子科学研究所へ栄転されました。ますますのご活躍をお祈りしております!
Dr. Takafumi Shiraogawa moved to Institute for Molecular Science.
Congratulations! We hope for your further success!
-
2023/06/08 京大・藤原研究室との共同研究の成果がFront Coverに選出されました。A collaboration study with the Fujihara Group (Kyoto Univ.) was selected as the Front Cover of Chem Asian J. !
-
2023/06/01 宮崎玲先生が助教として当研究室に着任されました Welcome!
-
2023/02/02 三年生の加藤 創さんが当研究室に加わりました。welcome! これから、楽しく研究しましょう.
-
VISTECからの訪問大学院生Siwarut Siwaipramさんが本研究室での滞在期間を終え、帰国されました。See you again!
-
飯田健二先生が2022年度日本化学会北海道支部奨励賞を授賞されました。おめでとうございます!白男川さんが第16回分子科学討論会で優秀講演賞を受賞されました。おめでとうございます!Shiraogawa-san won the presentation award of [The 16th Annual Meeting of Japan Society for Molecular Science 2022], Congratulations!
-
大城海君が東京大学が提供するGCI 2022 Summerで機械学習モデルの予測精度が542人中7位、438人中10位にランクインし,優秀修了生として表彰されました。おめでとうございます!
-
2022/08/31 名大、産総研との共同研究成果に関するNusさんの論文が JOCに受理されました。A paper by Nus-san about DFT study of asymmetric dehydrative cyclization has been accepted in JOC! This was a collaboration with Nagoya U and AIST. Congratulations!!
-
2022/08/30 岡山大学との共同研究成果に関するNusさんの論文が Chem. Eur. Jに受理されました。A paper about CO2 reduction with BPh3 catalyst has been accepted in JOC! Nus-san contributed mechanistic part. Congratulations!!
-
2022/08/27 白男川さんの分子設計法の論文がJPC Lettersに受理されました。Supplementary Coverに採用されました。A paper about molecular-design method by Shiraogawa-san has been accepted in JPC Letters! Also accepted for supplementary cover art!! Congratulations!!!
-
2022/08/01 高先生が北海道大学ICReDDの准教授として昇進されました。今後のご活躍をお祈りします! Dr. Min Gao is promoted to Associate Professor at ICReDD. We wish you all the best for your future!
-
2022/08/01 Dr. Sarinya Hadsadee joined our group as a postdoctoral researcher. Welcome!
-
2022/08/01 千葉卓紘君がポスター賞を受賞しました。Chiba-kun won the poster award of [Post Symposium of TOCAT9 at Hokkaido University], Congratulations!
-
2022/08/01 博士研究員Danjoさんが転出されました。今後のご活躍をお祈りします! Dr. Danjo left to Sweden. We wish you all the best for your future.
-
2022/05/12 Dr. Danjo's research related to lattice strain was published on JPCC and selected as supplementary cover, Congratulations!
-
Mr. Siwarut Siwaipram (Jeff) joined our group as an exchange student from VISTEC, Thailand. Welcome!
-
高敏助教が、理論化学会第3回奨励賞を受賞しました。Dr. Gao got Young Researcher Award from Japan Society of Theoretical Chemistry.
-
2022/04/01 大城海さんが令和4年度北海道大学アンビシャス博士人材フェローシップ(情報・AI)を頂きました。おめでとうございます! Oshiro got the Hokkaido University Ambitious Doctoral Fellowship (AI), Congratulations!
-
2022/03/31 博士研究員Rattanawalee Rattanawanさんが転出されました。今後のご活躍をお祈りします! Dr. Rattanawan left to Thailand, We wish you all the best for your future.
-
2022/03/24 原君(M2), 大城君(M2), 平瀬さん(B4)が卒業されました。今後のご活躍をお祈りします。Hara, Oshiro, Hirase graduated! Congratulations.
-
2022/02/22 Our website is updated! please update your bookmark
-
2022/02/20 Ratanasak研究員が岡山大学・依馬先生との共同研究の成果がGreen Chemistryに受理されました。Congratulations!
-
2022/02/19 京都大学・廣瀬先生との共同研究の成果がNature Comm..に受理されました。Congratulations!
-
O.B.の宮崎さん&長谷川先生が東京大学・山口研との共同研究の成果がJACS Au.に受理されました。Congratulations!
-
2022/01/14 北大・澤村研との共同研究で、青色 LED の光で駆動するクロスカップリング反応を開発~医薬品などの効率的で持続可能な合成法として期待~ (プレスリリース)
詳細はこちら
-
2022/11/22 D1の宮川さんは北海道大学DX博士人材フェローシップ を採択されました。おめでとうございます!
-
2021/11/03 大城海さんが、第15回分子科学討論会・分子科学会優秀ポスター賞を受賞しました。 おめでとうございます!
Oshiro won the poster award of [The 15th Annual Meeting of Japan Society for Molecular Science 2021], Congratulations!
-
2021/05/21 宮崎玲さんの論文がinside front coverに採用されました!
The Au/OMS-2 paper by Miyazaki-san was adopted as an Inside Front Cover!
-
2021/04/02 飯田先生が 2020年度プラズモニック化学研究会「次世代プラズモニック化学への挑戦」 で 最優秀講演賞を受賞しました。おめでとう!
-
2021/04/01 白男川 貴史 さん(学振博士研究員)、宮川 翔さん(D1)が当研究室に加わりました。Welcome!研究を楽しみながら、北の大地の魅力を探しましょう !
-
2021/02/25 三年生の平瀬 ひのきさんが当研究室に加わりました。welcome! これから、楽しく研究しましょう.
-
2021/02/05 飯田先生が京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウムで講演を行われました。
-
2021/01/14 Danjo君と北大・福岡研との共同研究の成果がJ. Phys Chem. AのSupplementary Coverに選ばれました.
-
2021/01/14 長谷川教授がe-ASIA Joint Research Program Online Workshop on Materials Informaticsにて招待講演を行いました。
-
2021/01/12 Gao先生と北大・武次研との共同研究の成果がJ. Phys. Chem. Cに受理されました。
-
2021/01/06 京大・廣瀬先生、京大・松田研、奈良先端大・河合研との共同研究の成果がJ. Phys. Chem. Lett.に受理されました。
-
2020/12/17 Danjo君と北大・福岡研究室との共同研究の成果がJ. Phys. Chem. Aに受理されました。
-
2020/12/05 Ratanasakさんと名大・石原研、神戸薬大・波多野研との共同研究の成果がACS Catal.に受理されました。
-
2020/10/23 共同研究のため滞在中だった名大・石原研の加藤さんが、滞在期間を終えて名古屋へ戻られました。See you again!
-
2020/10/19 共同研究のため滞在中だった名大・石原研の加藤さんが、滞在期間を終えて名古屋へ戻られました。See you again!
-
2020/10/06 飯田先生がCCS International Symposium 2020で発表を行われました。
-
2020/10/01 盛田澄子さんが部門秘書として着任されました。Welcome!
-
2020/09/30 趙 黎明さんが博士課程を修了し、卒業されました。部門秘書の土井聡子さんが退職されました。今後のご活躍をお祈りします。
-
2020/09/24 埼玉大・高柳グループとの共同研究の成果がJurnal of Computational Chemistry誌のCover Imageに選出されました。
-
2020/09/17 保坂君、中山先生が冨重研(東北大)と行った共同研究の成果がACS Catalysisに受理されました。
-
2020/09/16 趙さん、中谷先生、中山先生が徐研(復旦大)と行った共同研究の成果がJ. Chem.Phys.に受理されました。
-
2020/06/11 岡山大・依馬グループ、東大・野崎グループとの共同研究の成果がChemical Science誌のBack Coverに選出されました。
-
2020/04/01 大城海さん(M1)が当研究室に加わりました。 宮崎玲さんが博士研究員として着任しました。Welcome!
-
2020/03/31 宮崎玲さん(D3)が博士課程を、伊勢家正裕さん(M2)と尹福玉さん(M2)が修士課程をそれぞれ修了し、卒業されました。
-
今後のご活躍をお祈り致します。
-
2020/01/15 理学部化学科から千葉卓紘さんが当研究室に配属されました。Welcome!
-
2020/01/01 飯田健二先生が准教授として当研究室に着任されました。Welcome!
-
2019/10/17 液体インジウム触媒によるメタンの活性化機構に関する論文
がThe Journal of Physical Chemistry AのSupplementary Coverに選ばれました。
-
2019/08/16 Cardiff Universityからの訪問大学院生・ハリー ジェンキンス(Harry Jenkins)さんが本研究室での滞在期間を終え、帰国されました。See you again!
-
2019/07/16 宮崎玲君(D3)がThe 10th CSE-ALP International Summer SchoolにてOral Presentation Awardを受賞しました。おめでとう!
-
2019/06/19 Cardiff Universityから訪問大学院生としてハリー ジェンキンス(Harry Jenkins)さんが研究室に加わりました。当研究室には2ヶ月間滞在される予定です。Welcome!
-
2019/5/16 博士研究員としてRattanawalee Rattanawanさんが研究室に加わりました。Welcome!
-
2019/04/30 アンチャリー ジャンカウ(Anchalee Junkaew)博士が滞在期間を終え、タイへ帰国されました。博士研究員の大塚勇起さんが転出されました。今後のご活躍をお祈りします。
-
2019/04/01 宮崎玲君(D2)が第123回触媒討論会で学生ポスター発表賞を受賞しました。おめでとう!!
-
2019/04/01 中山哲先生が東京大学に教授として栄転されました。おめでとうございます!!
-
2019/04/01 久保田亜美さんが特定専門職員として研究室に加わりました。Welcome!
-
2019/03/31 杉山利行さん(M2)が修士課程を修了し、卒業されました。特定専門職員の坂井富美子さん、学術研究員の阿部澄枝さんが転出されました。今後のご活躍をお祈り致します。
-
2019/02/01 タイのNational Nanotechnology Center (NANOTEC)からアンチャリー ジャンカウ(Anchalee Junkaew)博士が当研究室を訪問されています。当研究室には3ヶ月間滞在される予定です。Welcome!
-
2019/01/23 理学部化学科から原綾汰さんが当研究室に配属されました。Welcome!
-
2018/12/15 博士研究員のMaximilian Krämerさんが転出されました。今後のご活躍をお祈りします!
-
2018/10/09 伊勢家正裕君 (M1)が第122回触媒討論会で学生ポスター発表賞を受賞しました。おめでとう!!
-
2018/01/25 理学部化学科から、保坂龍さんが当研究室に配属されました。Welcome!
-
2018/01/11 博士研究員としてドイツからMaximilian Krämerさんが研究室に加わりました。Welcome!
-
2017/09/22 杉山利行君 (M1) が第120回触媒討論会で学生ポスター賞を受賞
しました。おめでとう!!
-
2017/09/08 Chenさんの論文が Physcal Chemistry Chemical Physics のバックカバーに採用されました
-
2017/07/27 Ubon Ratchathani 大学からSarinya Hadsadeeさんが訪問大学院生として当研究室に加わりました。Welcome!
-
2017/05/23 部門秘書の保格葉子さんが退職されました。長い間、本当にお世話になりました.
-
2017/05/22 土井聡子さんが部門秘書として着任されました。これからよろしくお願いします!