物質変換研究部門 准教授の公募について 令和6年12月24日〆切(更新日 2024年10月18日) 触媒反応研究部門 技術補佐員(技術補助員)の募集について (更新日 2024年8月29日) 令和6年度触媒科学計測共同研究拠点共同利用・共同研究の第二期公募を開始いたしました。(更新日 2024年8月6日) 触媒科学計測共同研究拠点では被災研究者を支援する共同利用・共同研究(被災地支援型)を常設しております。 令和6(2024)年度 北海道大学触媒科学研究所客員研究員募集要項(更新日 2023年10月25日) 令和6年度研究生出願要項について (更新日 2023年10月25日) |
長谷川 淳也 飯田 健二 宮崎 玲 山田 早人
理論化学計算による複雑分子系の化学反応・物性の解析と分子設計。理論化学計算手法の開発。
清水 研一 山本 貞明
複雑表面構造
高草木 達 武安 光太郎 魯 邦
反応制御のための活性表面ナノ構造をつくる,みる, 理解する
中島 清隆 菅沼 学史 大須賀 遼太
再生可能炭素資源の利活用に資する固体触媒技術を開発
村山 徹
分子設計に基づいた固体触媒の精密構築と応用
清水 研一 鳥屋尾 隆 シュロトリ アビジット 安齊 亮彦
理想的な化学品合成・自動車排ガス浄化を目指した多機能性触媒の設計
浦口 大輔 浅野 圭佑 趙 強
分子性の触媒を生み出し化学反応を操る
中野 環 宋 志毅 坂東 正佳
高分子と超分子の合成・構造制御による機能材料と触媒の開発
長谷川 淳也 福岡 淳 西田 まゆみ 福田 伸
長谷川 淳也
持続可能社会の構築に向け,その鍵となる触媒化学と技術の先端研究を幅広く連携してすすめる。
宋 志毅
遷移金属を用いて緻密かつ完璧なポリマーやオリゴマーの合成法と新規機能性物質を開発する
飯田 健二
理論計算手法の開発と界面プロセスの解析
浅野 圭佑
分子触媒の機能で生体分子の動きを観察する
鳥屋尾 隆
人工知能技術を活用し、革新的な固体触媒を創出する
菅沼 学史
天然炭素資源を固体触媒の協働機能により基幹化学品へ転換する
武安 光太郎
混成電位駆動型触媒反応の学理を構築し、カーボン系触媒による応用と酵素反応系の理解へ
多様な要求に対応する技術支援
フリッツ・ハーバー研究所ユニット
長谷川 淳也
高草木 達 Hans-Joackim FREUND (Emeritus Professor, Fritz Haber Institute of the Max Planck Society,Germany) Matthias SCHEFFLER (Chairperson, Novel-Material Discovery Laboratory at the Fritz Haber Institute, Germany) 熊谷崇(分子科学研究所)
学際統合物質科学研究ユニット
中野 環
長谷川 淳也 清水 研一 中島 清隆 浦口 大輔
高草木 達 村山 徹
北大触媒アライアンスユニット
長谷川 淳也
小西 克明(地球環境科学研究院) 武次 徹也(理学研究院)
森 春英(農学研究院) 幅ア 浩樹(工学研究院)
坂口 紀史(工学研究院) 向井 紳(工学研究院)
神谷 裕一(地球環境科学研究院) 澤村 正也(理学研究院)
忠永 清治(工学研究院) 佐藤 美洋(薬学研究院)
先端放射光源触媒計測科学ユニット
高草木 達
清水 研一 福岡 淳
中島 清隆 鳥屋尾 隆 SHROTRI ABHIJIT
朝倉 清高(北海道大学名誉教授)
西堀 麻衣子(東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター)
高橋 幸生(東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター)
稲田 康宏(立命館大学生命科学部) 滝沢 優(立命館大学理工学部)
キャタリストインフォマティクスユニット
長谷川 淳也
清水 研一 高草木 達 鳥屋尾 隆
矢田 陽(産業技術総合研究所)
橋 啓介(理学研究院)
瀧川 一学(京都大学)
アイシン-北大R&Dラボユニット
福岡 淳
清水 研一 中島 清隆 長谷川 淳也 鳥屋尾 隆
菅沼 学史 SHROTRI ABHIJIT 大須賀 遼太
宮崎 玲 Daniele PADOVAN
貴島 祐治(農学研究院) 田島 健次(工学研究院)
高野 一史(AISIN)榎原 真二(IMRA JAPAN)